
2025年4月17日、私たち原宿表参道新聞メンバーも愛用する商業施設、東急プラザ原宿「ハラカド」が1周年を迎えました。それを記念し開催された「ハラカド文化祭」に、日頃からハラカドを利用しているメンバーと参加してきました。この日しか体験できないイベントが各フロアごとに展開されており、存分にハラカドの魅力を体験することができました。当日は沢山の人で賑わい、各々お気に入りのフロアを見つけ大盛り上がりの夜になりました!
イベントの様子
4階では、DJのほか、HOW’zによるドリンクの提供やピックルボール、書き初め体験まで!


ピックルボールを初体験!



ドリンク片手に盛り上がる会場の奥で、また別の盛り上がりを見せていたのは「ピックルボール」でした!私たちも体験してみることにしたのですが、そもそもピックルボールって、、?
◼︎ピックルボールとは
お店の方が簡単に説明してくださったのですが、本当に簡単にいうとテニスのようなスポーツみたいです。
基本的な動作はラケットを持ち、向かってきたボールを相手のコート内に返すだけなのですが、これが意外と難しいんです。まず、1球目からノーバウンドで相手の決まった陣地に対角線上にいれたり、ラリー開始してからもエリアによって打ち方に決まりがあったりとテニス経験者の私でも、簡単には攻略できない奥の深いゲームでした!


DJで大盛り上がり!

当日、DJブースの会場として使われたのは2階にある「DEUS」。サーフィンやスケートボードなどのカルチャーとファッションを融合させたライフスタイルブランドです。今回「DEUS」は、DJのほか、5階の「紫金飯店」ともコラボされ、先着で人気メニューが食べられる嬉しい企画もあったそう!私は20時ごろお邪魔したため、フードはゲットできませんでしたが、、DJで盛り上がる会場、すごく楽しかったです!
みんな大好き小杉湯

原宿の地下に潜む「小杉湯」。街の賑やかな雰囲気とは打って変わって、いつ訪れても心落ち着く空間です。今回は小杉湯原宿1歳を記念して賑やかなイベントを開催!
THE COFFEE BREW CLUB

3階の「THE COFFEE BREW CLUB」では、チョコレートや紅茶を楽しみながらアートも体験できる参加型イベントが実施されていました!他の階とはまた違うお洒落な雰囲気で、疲れのたまる木曜日の夜に癒しをくれる落ち着いた空間でした。
原宿の街を見下ろしながら食事


ここで食べるご飯は絶品!ハラカドのフードコートではアジアンフードから甘いデザートまで多種多様に展開されており、それぞれお気に入りの一品が見つかるはず。天気の良いお昼も、暑い夏の夜に風にあたりにきても最高です。
イベントに参加して
今回、ハラカド文化祭に参加して、最高の夜を過ごせました!本イベントで初めて体験したピックルボール。最初は苦戦していましたが、コツを掴むと時間を忘れて楽しんでいました。どのお店もそれぞれオリジナリティ溢れるイベントで盛り上がっており、洗練された大人の文化祭を楽しめました。沢山の人が集まる街「原宿」にあるハラカドには、個性豊かなお店が沢山あります。普段から5・6階の飲食店やB1階の小杉湯は利用していましたが、この文化祭をきっかけに私の知らなかった新たなハラカドを体験することが出来ました。あたたかく、どんな人にもフィットするハラカド。行ったことのない方はぜひ行ってみてください!