「都」って何者!?話題のあの人に取材してみた!

シェア・送る

今回は、SNSを中心に大活躍中の都さんにインタビューさせていただきました!実は私は「都民」(ファンの名称)でして・・・日頃から都さんの活動を拝見しており、聞きたいことが盛りだくさん。同世代、そして都民の一人として、お話を伺ってきました!

人柄

ーーまずは自己紹介をお願いします。

都です。2004年7月25日生まれで、現在ハタチです。

特技をあげるとしたらダンスと英語かなあ。英検準一級まで持ってます。お母さんが海外留学していたこともあって、英語教育には力を入れてて。幼少期はディズニーチャンネルとか海外のコメディとか、英語系のビデオめっちゃ観てました。ああいうコメディ系のドラマって笑い声めっちゃ入ってるじゃないですか。例えば登場人物が椅子から落ちたら笑う、みたいな。その影響もあってか、幼稚園でずっと椅子から落ちてたらしいです。うん…そういう子供でしたね(笑)。

ーー都さんは美大生ということですが、どんな作品を創られるんですか?

いろいろなタイプの課題が出るのであまり作品に一貫性はないというか、その時々で創ってます。最近だと、見る位置によって文字が見え隠れするような、錯覚を用いたグラフィックデザインの作品を作りました。結構いつも酷評受けてるので、この作品も何言われるんだろうってドキドキしてます…ふう。

名前

ーー動画内でお母様に「こうちゃん」と呼ばれていたとありましたが、「都」というのはあだ名なんでしょうか?

こうちゃん(笑)。小学生の時、「都」って呼ばれてたんです。それで特に深い意味もなく、そのまま「都」として活動を始めました。

ーー「都民」というファンネームが良すぎて、初めて聞いた時、それを見据えての「都」という名前での活動だったのかなと驚きました。

最初はファンネームなんて全く考えてなかったんです。都って検索すると都庁の情報くらいしか出てこないんですよね。でもだからこそ、逆にちょうどいいな、東京特許系でいこうと思って、逆張り手法な感じで「都民」にしました。

学生時代

ーー男子校出身ということですが、どんな学生時代を過ごされたのでしょうか?

小学生の時とかは、結構イェイって感じで、自分で言うのもアレなんですけど陽キャです。(ピロロ…)。でも中学受験して中高一貫の男子校に入ってからはめちゃくちゃ陰キャでした。入学当初がピーク(笑)。自己紹介の時にディズニーキャストのモノマネできますとか言って、それでウケたんですけど、それ以降は本当に穏やかな日々でした。本当にね・・・

ーー自分がゲイだと感じたのはいつ頃だったんでしょうか?

えー、むずかしい…子宮にいた時からゲイでした!大きなきっかけとかは特にないんです。でも異性に恋愛感情が向いたことないし、多分自分はゲイだなとずっと感じてました。

ーー自認した時からカミングアウトはしてたんでしょうか?

中高は思想が偏ってる感じの男子校だったので、あまり言える雰囲気じゃなかったんですよね。割と差別的な人もいたから、あっ、気まず…って感じでした。
でも大学に入ってからはこっちのスタンスによるなと感じてます。今通ってる大学は7割が女子なんですけど、恋愛の話になった時に、前提として一旦伝えるようにしてて。「実は・・・」みたいな、いわゆるカミングアウトな感じではなくて、「ゲイなんだけど」って普通に伝えてます。
その方が相手も気まずくなることなく、そうなんだーって普通に定着するっていうか。こっちが重い感じで話したら相手も重く受け止めるだろうし、フラットに伝えたらフラットに受け止めてくれるし。ゲイだからって生きづらさを感じたりは特にないです。出会いの場が少ないことくらい(笑)。

「都」誕生ヒストリー

ーーロールモデルはいますか?

うーん、、やっぱりkemioさんは我々の世代ドンピシャですよね。あとは大関れいかさんとか、vineで活動されてた方への憧れはすごくありますね。

そういえば最近、kemioさんにTikTokを再投稿されたことがあって、やっぱり好きな方にみてもらえたっていうのはすごく嬉しかったですね。

ーーkemioくんがロールモデルだとして、今後海外へ行く予定などありますか?

うーん、海外行ってみたい気持ちもあるんですけど、何よりもチップ払いたくない気持ちが強くて…日本が心地良すぎて出られる気がしないです。でもそれこそ海外の方がゲイの方多そうだし、出会いも多そうだからなあ…アジア人の顔が好きなので、タイとかフィリピンとか、もはや恋愛目的で行きたいかも(笑)。

ーーTikTokとYouTubeの活動を始めたきっかけはなんですか?

小学生の時にvineめっちゃ見てて、いつか自分もこんな面白い動画アップしたいなあと思ってたんです。でも中高の環境じゃ始めるに始められなくて。大学に入ってから、「もう何も憚られるものもないし、やっちゃおう」と思って、それで適当に、なんとなくのノリで始めました。最初にバズったのが「愚痴エミネム」の動画なんですけど、そこから少しずつ見てくれる方も増えて今に至るって感じです。

ノリ、大事

ーー「愚痴エミネム」や「松本まりかチャレンジ」など、常に新たなコンテンツを発信されている印象があるのですが、アイデアやインスピレーションはどこから湧いているんでしょうか?

海外のミームを参考にしてることが多いです。松本まりかチャレンジも、ドラマのセリフを完コピしてひとりで演じる動画が海外で流行ってたので、自分もやってみよって思って松本まりかさんでやってみたらバズったんです。基本動画はそんな感じで、結構ノリでやってます。もはや輸入業者(汗)。

ーー活動する上でプレッシャーなどはあるのでしょうか?

プレッシャー、、あまりないかも^_^;もちろん伸びないこともあるけど、そんなに気にしてないっていうか。その時バズらなくても、放置してたらある日突然伸びてるってこともあって。本当にノリでやってるから、バズってもバズらなくてもとりあえず全部載せちゃおうって感じなんですよね。だからプレッシャーとかはないかなあ。

大事にしていることをあげるとしたら、自分が楽しむことですかね。仮に動画撮影を「やるべきこと」として捉えてしまったら、自分も見る人も面白くなくなる気がしていて。考えすぎず、とにかく自分が楽しむことで、見る人もラフに楽しめるかなと思ってます。

ーーめちゃ素敵ですね。私自身、都さんの動画を見ると本当に楽しい気持ちになるというか、すごく元気をもらってます!コメントでも「元気出た」という声をよく見かけます。

えーー本当に嬉しいです。そういうコメントを貰うと「あっ、よかった」って気持ちになります。少し前に貰ったコメントだと、親離婚したけど元気もらえましたみたいな方がいて。なんていうか、本質的な解決に繋がっているわけではないけど、発信する者としてできることがあってよかったなってすごく思いました。

ーー都さんの動画は共感性が高いというか、自分がなんとなく考えていたことを的確に言語化されているから、見ていてすごく気持ちが良いです!どうしてそんなに言語化がうまいんですか?ちょっとした日常の出来事に対してもすごく記憶が詳細でびっくりします(笑)。

ウチ、嫌なこととかめっちゃ覚えてるんですよね(笑)。ツイッターにつぶやく感覚で動画のネタで使えそうなものとかはこまめにメモ帳にメモしてまとめてます。

ーーメモ帳があるんですか!?真面目というか、努力家な一面が見えました。素敵です。

いやいやいやいやいやいや。真面目じゃないです。大学あんまり出席してないし(汗)。でも嫌なことあったら自分の中に留めておくってよりも、youtubeのネタにしちゃったり。そうやって自分の精神のバランスをとってるみたいな節はありますね。

だから逆に自分の精神が安定している時は、本当に絞り出して、なんとかして愚痴を出してます(笑)。もはや不幸な方がいいのではとさえ思っちゃう…そっちの方が自分の性にあってる気すらします。

えーーーー幸せになったらつまんなくなりそう。待って、うち幸せになれないのかな。

好きなモノ

ーーどんな人がタイプですか?

優しそうな顔の方が好きですねー…最近だと井之脇海さんって俳優さん。見た目がめちゃくちゃタイプで、すっごい好きです。あっ、あとは仲野太賀さんとか。とにかく優しさが外見から滲み出てるような方がタイプです。

ーー好きな食べ物はなんですか?

馬肉、馬刺し、めっちゃ好きです。麻辣湯も以前は好きでした!

ーー好きな飲み物はなんですか?

ペプシコーラです!コカよりペプシ派です。あとはポカリ好きです。

ーーディズニーランドとディズニーシー、どっち派ですか?

ディズニーシーですかね。そんな大差ないけど、シーの方が大人っぽいイメージ^_^;

ーー原宿・表参道方面で好きな場所はありますか?

最近あんまり行ってないからなあ…中学生の時は「竹下通り」めっちゃ行ってました!安いサングラス売ってるお店とか、CANDY GO GO!ってお菓子の量り売りのお店とか。裏原の方だったら、何かよくわかんないけど、古着屋行ったりしてましたね。うわーー、懐かしい!

将来

ーー将来の夢や目標はありますか?

夢がないからこの活動を始めた、みたいなところがあるかもしれないです。大学受験の時、周りの人たちが目標もモチベも高くて、全員「俺、早稲田行く」みたいな感じでした。ウチは勉強好きじゃないし、今たくさん勉強して大学に入れたとして、入学してからも必死で勉強するのってなんか意味わかんないなって思ったんです。それで、絵を描くことが好きだから、消去法って言ったらあれだけど、美大を選びました。でもね、いざ美大に入ってみたら絵もそんなに好きじゃないかもと思えてきて(笑)。だから、正直今の段階で将来のビジョンは明確に見えてないです。でも何もしないよりは、今やりたいことをやろうと思って、この活動を続けてます。

ーー活動する上での今後の目標を教えてください。

うーん、目標かあ。DJイベントやりたいです!数字で目標を出すとしたら、今年中に登録者数385(みやこ)万人!というのは冗談で…(笑)50万人を目指したいです!私生活では初彼氏を作ること、一択です。

ーーお部屋の掃除は大丈夫ですか?…

えー、掃除…もう掃除はいいです…あ、でも部屋片付けないと彼氏できないですかね(汗)。一旦業者を呼ぼうかなと思います。

ーーでは最後に、今後日本をどうしていきたいか教えてください。

エッ!?じゃあ、、「全員Z世代にする」。その場合、多分日本終わるけど(汗)。ウチ結構Z世代好きなんです。ゆとり世代ほどのらりくらりじゃないし、どちらかといえば思想強めの集団で、結構気に入ってます。でも最近α世代がきてるって聞いて震えてます。Z世代終わらせない!!実際、ウチの動画ってずっとひとりでベラベラ喋ってるし、かなり思想強めだからか、出馬してって言われたこともありました。しちゃおうかな。嘘だけど。

あ、あとは、失敗に寛大な世界にしていきたいです。今って一度でも失敗すると、晒されたりキャンセルされて、結構オワリな感じじゃないですか。だから、失敗しても、許せるというか、他人の失敗を笑えるような、そのくらい余裕のある世の中になったらいいなと思います。

取材を終えて

今回お話を伺って、改めて都さんの魅力を感じました。SNSで拝見していた通り、非常にエネルギッシュな方で、取材を通してたくさんの元気をいただきました!! 同い年ということもあり、学生時代に流行していたモノや大学生あるあるなど、いろいろな話題で盛り上がり、取材であることを忘れてしまうほど楽しいひとときとなりました。今後の活動もとても楽しみです!

プロフィール

◾️都

「オワリです」の口癖と共に、ありのまますぎる日常を発信する現役大学生。

歯に衣着せぬ物言いとユーモア溢れるトークで、特に10〜20代女子から人気を集めている。

◾️SNS

TikTok:https://www.tiktok.com/@miyako_385_

Youtube:https://www.youtube.com/@miyako_owari_385

Instagram:https://www.instagram.com/miyako_onyomi_to/

X:https://x.com/miyakoowari385

この記事をシェアする
シェア・送る