3町会の神輿が原宿を渡御 穏田神社例大祭

シェア・送る

2025年9月6日(土)7日(日)の2日間、穏田神社例大祭が行われました。

渋谷・原宿エリアの神輿渡御の一番手にあたる穏田神社例大祭は、穏田町会(東会)、穏田表参道町会(小若会)、隠田九重会(九重会)という穏田神社周辺の3つの町会が一同に会し、大人御輿と子供御輿を出します。

▲神宮前交差点を渡御する東会の神輿

キャットストリート、表参道エリア一体の町会がそろうお祭りで、みんなこの日を楽しみにしています。御輿を担ぎ手の威勢の良い掛け声と共に表参道を3つの町会の神輿が渡御する姿は爽快です。

▲東会神輿責任者と筆者

筆者は東会の御輿を担ぎました。その他の町会にも、小若会には大坪昌広さん、九重会には早川千秋さんとアドバイザーの皆さんも参加されていました。さらに松本ルキさんも穏田神社に集まりました。
穏田神社境内では露店の出店や演芸大会が行われました。
町会を超えて地域の人たちが集まるこの例大祭。みなさんこの日を楽しみにしていたとおっしゃっていました。

▲穏田神社境内に集合

表参道をお神輿担ぎながら通れるのって中々できない経験でした。来年はみんなで担ぎましょう〜

この記事をシェアする
シェア・送る